お詫び
うららかなる浮き世のほとりをご覧の皆様、すでにご存知の方もあるかと思いますが、
昨年体調を崩してからブログの更新ができなくなり、たくさんのメッセージをいただきながら返信出来なかったことを
お詫びいたします。
そして今年 広谷順子は旅立ってしまいました。でも順子は今 自分史というところで生きています。
具合が悪いにもかかわらず、必死に書き上げてたのを思い出します。
是非こちらもご覧ください。
hirotanijunko.com
木戸泰弘
うららかなる浮き世のほとりをご覧の皆様、すでにご存知の方もあるかと思いますが、
昨年体調を崩してからブログの更新ができなくなり、たくさんのメッセージをいただきながら返信出来なかったことを
お詫びいたします。
そして今年 広谷順子は旅立ってしまいました。でも順子は今 自分史というところで生きています。
具合が悪いにもかかわらず、必死に書き上げてたのを思い出します。
是非こちらもご覧ください。
hirotanijunko.com
木戸泰弘
気がつけば蝉の声は消えて秋の虫たちが少し楽しげで少し寂しげに
鳴いています。
その間、私は何をしていたのかと言うと、、、
もちろん病との闘いがメインでした。未知の領域との遭遇ですから
わからない事驚く事ばかり、、その都度パートナーに支えられながら
対処して来て今に至ります。
その結果、抗がん剤とはさよならをしました。
今はこれが一番合っていると思う水素療法と言うものを取り入れ
5日に、ガンマナイフ治療を受けることになりました。
これでひどい頭痛とはさよなら出来そうでまた一つ楽しみが増えました。
まだまだやれる、やりたい事は沢山あります。
それをこなすだけの体力がどれだけ残っているのかは未知数ですが
気力だけはあります。きっと奇跡の力が働いてくれてくれる事でしょう、、、
そしてタイムリーに自宅と事務所兼スタジオを行き来する労力を軽減するためにも
自宅に統一する事になり身辺整理をして来ました。
沢山の埋もれていた思い出を開いては懐かしみなかなか進みませんでしたが
ほぼ目処がついたところ、、、
先日もみんなん歌で<夏恋花>が再放送されました。
良いものを残しておけばいつでも誰かの心に届ける事が出来るのですから
ここでデビュー40周年を記念しての自分史なるものも書き終えました。
いつか披露出来る日が来る事を願って密かに目論み中で〜〜〜す😃
楽しみにしていてくださいね。。。まだまだ頑張りますね。。。✊
桜前線は今どのあたりでしょう、、、
東京はピンクから目に優しい若々しい緑の美しい季節へと
色を変えています😃
今日で平成も終わってしまいますね。
「今」の積み重ねが一つの時代となり
沢山の思い出を残してくれました。
30年前はスタジオワークがほとんどで
寝る暇もないほどのワークホリックしてました。
若かったんですね。🎤
ちょうど平成半ば頃にユニット<綺羅>は活動を開始。
スタジオミュージシャンとして裏方で蓄えた力を
綺羅として表舞台に発信して来れたことは
大きなうねりの中ではさざ波のような出来事かもしれませんが
人として有意義な時間を過ごさせていただいたと感じています。
このような節目の時に少し自分の足跡をも振り返ってみると
また新しい自分が見えてきます。これぞ帰去来です。
何も変わってないようでずいぶん成長したんだな〜、、なんて、、
今じゃなきゃわからない事、今だから気づく事っていっぱいあります。
それを知る事も成長の一つ。
平成を駆け抜けたエネルギーとはまた違ったエネルギーで
令和も素晴らしい時代にしていきたいと思います。
沢山の奇跡のかけらを拾い集めて❗
昨年の木戸のライブ<KID 65〜奇跡のかけら>からちょうど半年の19日
この節目の時にライブ映像がアップされました。
ぜひご覧になってくださいね。
<5分先に何が待っているのか>
https://www.youtube.com/watch?v=s7ZhizEchVI
<誰より君を知ってる>
https://www.youtube.com/watch?v=adCk-5eN8cU
<宵祭り>
https://www.youtube.com/watch?v=MuQ34prVPVM
<100の季節を越えて>
https://www.youtube.com/watch?v=KCNFtzEsLgs
私はもう少し抗がん剤治療に専念
新しい自分作りに頑張りま〜す!!
明けましておめでとうございます。
気がついたらもう1週間経ってしまっていました。
今年もこんな感じ??いえいえ今年はもう少し
マメにBlogを更新したいと思っています 。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
毎日猛暑酷暑の日々。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
4月になり、暖かい日が続いていますね
前回のBlogから励ましのメールなどを頂き
本当に嬉しくありがたく思っております。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
今年初のBlogが3月1日になってしまうとは〜〜〜
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
こまめにこまめに更新するつもりでいたのに
2か月半も空いてしまいました〜〜
いっぱい記したい事があったのに更新する暇もなく
少しずつ書き残して行きたいと思っています。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
朝、カーテンを開けると外は今日もグレー
まるで梅雨空のような8月ですよね、、
そんな中
今月の8日に現れたダブルレインボー
この日、特に虹が出るような状況ではなかったにも
関わらず、、夕焼け空に二つの虹
来月リリースの木戸のNew Album
「KID 65〜奇跡のかけら」に収録されている曲に
<空〜くぅ>と言う曲があります。
14年間一緒に暮らしたシーズー犬Coo(クー)
Cooは6歳で壊死性髄膜脳炎を発症して
半年もたないと言われてから8年
最後は両目を失ってしまったけど
最期まで小さな体で病と闘い続けました。
そんなCooを思ってCooに捧げた楽曲なんです。
Cooが天国に行ってしまってから4年
もう二度と犬は飼えないと思っていた私たちの元に
推定8歳となる同じシーズーがやって来る事となりました
事情はともあれ
名前はルーア 通称ルー
ついつい間違えてクーと呼んでしまいます、、
家にやって来て4日目の夕刻、、
ルーも大分、家に慣れて来たね〜!と思っていた矢先
現れたダブルレインボー
虹の橋で遊んでいたCooが様子を見に来たのかな〜って
そうしてもう一つは、、
現在介護のために一緒に生活している母も
かつては同じシーズー(チェス)を飼っていて、、
2匹は同じお墓に入っています
だからきっとCooがチェスを連れて
一緒に遊びに降りて来たのかもね〜〜なんて、、
<空〜くぅ>を完成させてくれたアルバムが
もうじきリリースされるタイミングでやって来たルー
これはもう運命ですよね
Cooもチェスも喜んでくれているんだと
思うのです
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
暑い暑い梅雨が明けた途端
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント