黄金の五月
夕べは季節外れの台風
窓ガラスを伝う雨が光に反射して
とても綺麗に映っていました
そして今日は台風一過のいいお天気
今年の五月は金曜日に始まった事で
5つの金曜日、5つの土曜日、5つの日曜日
嬉しい週末が5回やって来る
とても貴重な5月なんだよと聞いて
思わずカレンダーを眺めてしまいました
新緑を渡る風の何とも美しい季節
GWが明けてもまだまだ
ウキウキする事が沢山起こりそうな
そんな気持ちにさせてくれる黄金の五月だから
いつもより余計に1日一秒を大事に過ごして行かなきゃ

GWが明けてもまだまだ
ウキウキする事が沢山起こりそうな
そんな気持ちにさせてくれる黄金の五月だから
いつもより余計に1日一秒を大事に過ごして行かなきゃ

そう思います。
先月27日
昨年キャンセルになったポールマッカートニーの
東京ドームコンサートへまたまた行って来ました
70歳を過ぎても水一滴も飲まずに
片手でベースやギターを高々と持ち上げて
歌い演奏するパワーに昨年同様圧倒と感動の嵐



先月27日
昨年キャンセルになったポールマッカートニーの
東京ドームコンサートへまたまた行って来ました

70歳を過ぎても水一滴も飲まずに
片手でベースやギターを高々と持ち上げて
歌い演奏するパワーに昨年同様圧倒と感動の嵐



立ち姿のなんと美しい事!

小学生の頃、亡き兄がオープンリールに吹き込んだ
ビートルズの曲を催眠療法のように
枕元で聴きながら夢の世界へ落ちていった事

壁一面に貼られたポールやジョンの切り抜きに
リバプール、ロンドンってどんな所だろう、、と
遠い異国に思いを馳せていたっけ、、
そして中学生の頃だったかな、ウィングスの
そして中学生の頃だったかな、ウィングスの
Treat her gently/Lonely old peopleを
亡き父が一生懸命歌詞カードを見ながら歌っていた
リビングのソファー
Lonely Old People
老いて行く自分の姿を重ねているかのように映った
父は当時まだ46歳
今の私より全然若かったなんてね
心のBGMにポールの名曲はいつも流れていて、、
私もそんな風に人々の心に染み込んでゆく楽曲を
創って行きたいって、、、思っていました
その思いは今も変わらず、、
殆どの曲を一緒に歌える名曲の数々に浸りながら
一日一日を同じように積み重ねて同じ時代を生きて来た中
自分はいったい何をして来たのだろう、、
何を残せたのだろう、、と
ちょっぴり感傷的な風も
心の中を吹き抜けて行った
眩し過ぎる黄金の五月です
リビングのソファー

Lonely Old People
老いて行く自分の姿を重ねているかのように映った
父は当時まだ46歳

今の私より全然若かったなんてね

心のBGMにポールの名曲はいつも流れていて、、
私もそんな風に人々の心に染み込んでゆく楽曲を
創って行きたいって、、、思っていました

その思いは今も変わらず、、
殆どの曲を一緒に歌える名曲の数々に浸りながら
一日一日を同じように積み重ねて同じ時代を生きて来た中
自分はいったい何をして来たのだろう、、
何を残せたのだろう、、と
ちょっぴり感傷的な風も
心の中を吹き抜けて行った
眩し過ぎる黄金の五月です

| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント